月水金AM07:00確実更新

マンションの無料インターネットを快適に!速度改善のシンプルな方法

マンションの無料インターネットを快適に!速度改善のシンプルな方法
  • URLをコピーしました!

賃貸マンションに備え付けの無料インターネットを利用すると、速度が思ったより遅く、ストリーミングやリモートワークに支障が出ることがある。筆者も入居当初、無料インターネットのWiFiに接続したところ、実測で20Mbps程度しか出ず、快適なインターネット環境とは言えなかった。

目次

自前ルーターで速度改善

マンションの壁にあるLANポートを活用し、自前のWiFiルーターを接続したところ、速度は約150Mbpsまで向上。これにより、動画視聴やオンライン会議もスムーズに行えるようになった。

市販の1万円程度のWiFiルーターで十分な効果が得られた。2025年現在、WiFi6対応のルーターであれば速度改善が期待できる。もし金銭面で余裕があるなら、今後主流になるであろうWiFi7対応のルーターを検討するのも良いかもしれない。

ルーター設定のポイント

無料インターネット環境でルーターを使用する際は、適切な設定が不可欠だ。特にブリッジモード(APモード)に設定することで、既存のネットワークとの干渉を避け、安定した通信環境を確保できる。具体的な手順はルーターによって異なるため、各ルーターの設定方法をネットで調べると良い。

コスト面でのメリット

自前のルーターを設置することで、インターネットの使用料金を抑えつつ、高速な通信環境を確保できる。通常であれば月4,000円程度かかる通信費が節約でき、年間で約48,000円のコスト削減になる。

あとがき

マンションの無料インターネット環境でも、自前のルーターを導入することで、快適なインターネット環境を手に入れることができる。簡単な設定を行うだけで、日常のネットライフが大きく向上するだろう。

マンションの無料インターネットを快適に!速度改善のシンプルな方法

この記事が気に入ったら

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次